保育園に通わせていると高確率で直面する問題が保育園の服装。
転園したときは、転園先で着れないものもありかなり洋服を無駄にしました。
特に悩むのが着る枚数が増える冬服。
保育園でも説明がありますが、結構わかりにくい!
お外は寒いけど、教室は暖かいのでトレーナーは必要なのかなど。
保育園によっても若干差がありますが、公立・法人立2園経験した私が、「保育園の冬服選びのポイント」をまとめてみましたので参考にしていただければと思います。
- 関東平野部の冬場の気温の服装を想定しています。
- 保育園によって細かいきまりがあるところのもあるのでその場合は保育園に従って下さい。
裏起毛生地はNG?フードは?だめな保育園着の例
最近トレーナーやズボンにもよく使われている裏起毛。トレーナーを購入しようとすると、裏起毛の生地ではないものを選ぶのが難しいくらい裏起毛素材ばかりです。
親からみればホワホワしていて暖かそうで一見良さそうにみえますが、裏起毛は禁止している保育園のほうが多いです。
理由としてこどもは汗っかきなので汗を吸収しない裏起毛生地だと風邪をひきやすいと言われているからです。因みに上着なら裏起毛はOKな場合が多いです。
フードも保育園では控えよう
フード付きのトップスは上着も含めてついているとおしゃれなので、ついつい普段着では着せてしまいますよね。
しかしフード付きのお洋服は保育園では厳禁です。
こちらはほとんどの園がNGとしているので購入するときは気をつけましょう!
【保育園の冬服】基本はトレーナー(ロンT)と長ズボン!
外は寒いですが、保育園の中は床暖房がきいていたり家にいるより暖かい可能性が高いのでそんなに厚着の必要はありません。
裏起毛では逆に保育園では暑い場合があるので裏起毛ではないトレーナー生地が最も適しています。
しかし西松屋やしまむらなどの激安洋品店では裏起毛ばかり・・・・でも保育園着にそんなにお金をかけたくないですよね。
そこで1,000円台で購入できるおすすめ子ども洋服ブランドをご紹介します!
2021年おすすめ!コスパ最高♪ニッセンのトレーナー
今季おすすめのトレーナーがニッセンです!
私が狙っているのがこの北欧風スウェットトレーナー!なんと税込999円〜購入できちゃうんです!
綿100%でスウェット生地なので着心地が良いし、サイズ展開も80~130と幅も広い♪

男の子、女の子両方着れて、デザインも素材もお値段も◎
もう少し寒くなると冬服を買う人たちが多くなって、コスパ高いお洋服は軒並み売り切れます。
こういうお洋服って冬セール前に高確率で売り切れてしまうんですよ。元々安いですから。
因みに80、90センチサイズはどのお色も在庫が品薄になってきています!

必要なら今のうちに購入してくださいね!
更にディズニーのトレーナーもセールで今なら993円(税込)で売ってますよー。
そして注文したトレーナーが届きました♪

娘は「猫ちゃんと鳥さんがいい〜♡」というのでこの2枚を購入!やっぱり可愛い♡
お袖がリブになっているので、ワンサイズ大きめを購入!今年は折って着せようと思います♪


コスパ最強!3年間はけた長ズボン
冬はどんなズボンを履かせるか悩みますよね。お外に出るのであまり薄い素材は寒そうですし。
色々購入した中で真夏以外のシーズンに使えるおすすめの保育園用ズボンがこちらです↓
【お試し対象商品】伸縮性抜群スリムパンツ・保育園レギンス(80cm 90cm 95cm)2998お揃い

生地は柔らかくはきやすいけど丈夫なのでほつれたり、転んで穴が開いたりもありません!
股上も深いので、お腹が出ちゃう心配もなし♪
このパンツ、とっても伸びるので朝の忙しい時間でもスムーズにはけます。

ストレートパンツなので、大きめを購入して丈を折って長く履いてもOK♪
保育園児に多い冬の上着!
保育園着で一番悩むのが上着を選ぶ時。
意外と良しとされていないのがダウン素材。

暖かくて良いと思うのですが、動きにくかったり外出ると走りまわる為、ダウンだと逆に暑すぎてしまうようです。
クラスの子のアウターを観察して一番多かった素材は、
ボア素材の上着。
GUなどでも毎年出ていますね。しかし薄いと少し寒いので真冬まで使うためには分厚い素材がおすすめ。
そこで真冬に着られて昨年一万枚売れた大ヒットアウターがこちら↓

エニファムキッズのアウターです♪ 去年セールで購入しようとしたら既に完売してしまって悔しい思いをしたので今季は予約済みです!
ボアタイプなら洗濯機で洗えるので安心。忙しいワーママにぴったりな上着です。
- 軽い上着
- 汚れても洗いやすいもの
- フードが付いていないもの
- あまりモコモコしていない動きやすいもの
- 丈が長すぎないもの
まとめ:保育園は「薄着推奨」と覚えよう
公立、法人保育園で共通の認識は園児は「薄着」ということ。
保育園は預ける時間も早いので朝は寒いからってついつい厚着させがちです。しかし昼間は日が差すと意外と暖かいのでそこまで厚着じゃなくてもいいんです。
ちょっと寒いかも?くらいの格好が一番最適な服装だったりします。
保育園着選びの参考にしていただければ幸いです。