ワーママの生活

気を付けて!こんなワーママは嫌われる!会社の先輩ワーママのはなし

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ワーキングマザーも10年前と比べて大分増えてきたように感じます。 でもまだまだワーキングマザーが気持ちよく働ける社会には少し遠いかなと感じています。 今育休中の方は復帰時の不安もあると思います。 会社がちゃんと受け入れてくれるのだろうかと。私もとても不安でした。 そんな私もワーママ歴5年。迷惑かけてるかって言えばそりゃあかけていますよ。フルの方からすれば残業できないし、急に休むしで多少なりとも迷惑だとは感じてると思います。 病気の対応を親にしてもらっていても、参観や面談はさすがに休みを取…

 

こちらでモンスターワーママについて紹介しましたが、じゃあ実際どんな行動とったら嫌われてるの?
って気になるかたもいらっしゃると思います。

 

 

今回紹介するのは実際私の会社にいるモンスターワーママ予備軍をご紹介したいと思います。

 

 

 

その1:子どものわがままで仕事を休んでしまう先輩

私の会社は業務上年末まできっちりあるので、保育園がお休みに入った後は親や家族に預けて働きます。

 

だけどある先輩は違いました。

 

朝電話が会社にかかってきて、

A先輩

パパだとどうしても泣いてしまって面倒みれないので休んで良いですか~??

 

 

 

!!!???

 

 

 

いや、年末だよ?しかも旦那さん休みなのに娘が泣き止まないからって休むんですか?

 

 

あり得ないでしょ!

 

 

しかもその先輩一般職ではなく役職のついた先輩です。

 

そんなの「ママ仕事だから、パパといい子にしててね~ばいば~い」でドア閉めればいいでしょ!!

 

 

でも無理に来てと言えばこのご時世パワハラになってしまうと思った上司。
来てとは言えず、結局休んでましたよ。

 

 

 

因みにこの先輩、二人目妊娠時に切迫になって自宅安静なのにSNSでお出かけしてるのやら投稿していてかなり批判あびていましたよ。

 

 

私も経験ありますが、切迫って確かに絶対安静なんですよね。でも上がいると動かない訳にもいかないから出かけるのは仕方ない。でも少なくとも職場には迷惑かけているんだから自分も配慮は必要ですよね。

 

いちな

特に誰でも見られる&実名登録のFacebookに投稿するときはよく考えてから投稿しましょう。

 

 

 

 

その2:会社に子どもを連れてくる先輩

 

 

B先輩

子どもが幼稚園もおばあちゃん(同居)も嫌がっているので会社に連れていきます

 

上司は(しょうがなく?)休んで良いって言ったのに無理やり連れてきた先輩。

 

 

因みに接客業なので子どもがいる場所はありません。

 

 

結局休憩室でテレビを見せたり、休憩に入った後輩が面倒みたりしていたらしいです。

9時間近くですよ!

 

 

それなら泣いてでも幼稚園連れて行った方が良かったんじゃないかと思ってしまいます。
先生はプロなのでなんとかしてくれますよね。

 

 

この先輩も一般職ではなく役職者です。。。

 

 

因みに産後休暇しか取らなかったこの先輩。育休取っている後輩に「休みすぎ!」って文句言ってたみたいです。

 

 

ていうか不満なら人事に言ってくださいよ(*_*;

 

 

たぶん自分はここまでして仕事きてるんだぞ!っていう思いがどこかにあるんですよね。。。

 

 

 

 

 

この二人のワーママからいえること/モンスターワーママにならないために

 

上二人の先輩の共通点それは、子どもの要求をそのまま受け入れちゃってることですよね。

 

自分が働いている以上子どもも時には我慢が必要な事を教えるのもとても大事なことだと思います。

 

 

 

どの子だってママとは離れたくないし、一緒にいたいものです。
私だって泣かれたら一緒にいたいですよ。
みんなワーママなら同じ気持ちを抱えて働いています。

 

 

でも働いている以上急な体調不良、計画的有給以外はやはり休むべきじゃないと思います。
これが出来ない方は厳しいこと言いますが働くのに向いてないと思います。

 

 

だって働くママが皆こんな理由で休んでたらまわらないでしょ?

 

 

同じ環境で働く他のワーママの印象も悪くなります。

 

 

復帰する前でしたら復帰後一度はこういう場面に当たると思いますので、自分自身でシュミレーションしてみるのも良いと思います。

 

 

 

ここまでお読み頂きありがとうございました♪