ワーママの生活

早生まれ!保育園に入園させるには

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

早生まれは保育園に入園するのに不利といいますよね。

なぜかというと、三月生まれの子が一年育休を取って復帰すると0歳児クラス三月入園になります。 しかし、余程の事がない限り3月なんて空いていません。

 

そうすると、学年が変わり1歳児クラス申請→もっと激戦なため、兄弟が同じ保育園に入園していてなど加算ポイントがない場合はかなり厳しくなります。

特に一人目が早生まれは絶望的です。  

 

もし、今妊娠していなくて、将来育休復帰を考えているお母さんはまず4月から夏生まれの出産を目指して妊活して下さい!

それでも、出産予定日がずれたり、高齢出産のお母さんにとってはそんなに悠長にできないですよね。

 

年齢が上がれば流産の可能性も高くなります。

 

Q.早生まれでは入れないのか?

 

Answer.いいえ、努力は必要ですが入れないことはありません。

 

実際に一人目で早生まれのお母さんも何人かいらっしゃいます。

 

早生まれでどうやって認可園に入ったんだろう?

早生まれのお母さんに聞いてみるといくつかの共通点がありました。

 

 

 

早生まれでも入園するために

まずはお住まいの市の保育入園書類をもらいに行きます。

生後何か月から申請できるのか確認→その月齢に申請 これは必須要項です。

 

 

なぜなら、待機ポイントがつくことが多いからです。

 

そして認可が入れない場合は認可外にまず入園させる。 ポイントをためるのです。

 

 

そして4月入園をするという流れが一般的でした。 生後半年で預けるなんて、嫌だと思います。育休だって1年取れるのに短縮しないといけないですもんね。

 

でもここで行動しないと早生まれの子は絶対にはいれません。

 

 

行動しないでただ何も考えずに一歳になって申請している人は結局入れずに退職されています。

 

保活は先手必勝!行動力が大事です。

 

 

うちは一人目がもうすでに入園していて兄弟ポイントがつくから大丈夫だわ♪ と思っている二人目ママ。本当に入れますか? 実際に今年度あった話をしたいと思います。  

 

 

 

二人目ママでも安心できない!?入園できなかった理由

二人目ママも安心できません。

まず、同じ保育園であなたと同じように同じ年出産したママは何人いますか?

 

そのママ達がライバルになります。

 

保育園の募集人数より多い場合は注意です。入園審査で入れない可能性があるからです。

私も次女が早生まれ。もちろんチェックしました。

 

奇跡的に私以外今年はいなかったので無事に入園できましたが、その次の年の出産が多いようで、生後半年で入園しているママもいました。

その年によっても出産人数がかなり変動しますのでここは運もありますが、自分と同じクラスの申請になりそうな人のチェックは大事だと思います。

 

そしてもっと怖いのが、、、   そもそも保育士不足で募集がなにもない。

一番こわいですよね。でも実際に近隣の保育園に起こった話です。

あなたの通う保育園、保育士さんは足りていますか?もし不安なら先生に聞いてみるのも良いとおもいますよ。

二人目だからって、安心していると痛い目にあうかもしれません。 保活はリサーチ力が大事です。

 

 

★合わせてこちらの記事もどうぞ★

大激戦を乗り越え保活も無事に終わり、慣らし保育も無事に終わるといよいよ職場復帰です。   やっと働ける~!!  そう思っていませんか?私も保育園入れたから後は入園するのみ!って思っていました。 一人目復帰するまでは。。。   保育園は病気をもらいやすい!育休中なんて一度も風邪をひいたことがなかった長女、慣らし保育中もなんとかもってくれて予定通り復帰。 4月だしそんな風邪ひかないかな~と思っていましたが甘かったです。  急な発熱で休んだり、保育園に朝行…